地球環境の未来を
子どもたちと一緒に考える。

持続可能なより良い環境を維持していくためには、
次世代を担う子どもたちにも理解してもらうことが重要です。
私たちは「環境教育」プログラムを通して、子どもたちと一緒に考えます。

ごみの学習

「家から出るごみ」、「家から出るごみの行方や量」、「家から出るごみの分別方法」を知ってもらい、「本当のごみを減らし」、「家から出るごみから資源へ」、「限りある資源を大切に」するために、きちんと分別することの大切さを子どもたちに伝えていきたいと思っています。そして、子どもたちが学んで体験したことによって、大人たちをまきこみ、しいては地域をまきこんで共に行動を起こし 、子どもたちが自分たちの地域への思いを大切にしながら、環境をまもっていく活動の輪が“家庭から地域へ” “地域から世界へ” と広がっていくことを目指しています。

ごみの学習

水の環境学習

私たちは、「水を使うこと」、「日常生活における水の循環」、「自然の中での水の循環」を学ぶことで、環境に優しい未来のために、自ら考え行動してくれることを期待しています。そのために、次世代を担う子どもたちが、課題の発見と解決に向けて主体的・能動的に学べるように

  • 問題発見・解決を念頭においたワークシートを使った学習
  • 子ども自身が興味を持って積極的に取り組め、物事の多面的で深い理解ができるジオラマを使った学習
  • 先生(大人)と子どもや、子ども同士が対話し、それによって思考を広げ深め、学習活動を振り返り、得た知識や育成された資質・能力を自覚したり、共有したりできるグループワーク・グループ発表を使った学習など、参加型の体験学習を提供しています。
水の環境学習

職場体験

私たちは、未来を担う地元の生徒たちに、

  • 社会において働くことの大切さを理解できる
  • さまざまな仕事を通して社会の成り立ちを理解できる
  • 生徒一人ひとりが人間関係を深めることができる
  • 働くことの素晴らしさ、喜び、厳しさを身をもって実感できる
  • 「働くとは何か」について、真剣に考えることができる

きっかけとなる、職場体験の場を提供しています。そして、生徒一人ひとりが社会的・職業的に自立し、将来のキャリアを選択・決定していける人材になれるよう願っています。

職場体験

環境学習・SDGs学習・職場体験実習の実績表(グループ会社を含む)

学校名 2014 2015 2016 2017 2018
小学校 井原小学校
出部小学校
大江小学校
高屋小学校
芳井小学校
里庄東小学校
里庄西小学校
鴨方東小学校
鴨方西小学校
六条院小学校
寄島小学校
金光小学校
金光吉備小学校
笠岡市立中央小学校
東畦小学校
中学校 井原中学校
高屋中学校
里庄中学校
鴨方中学校
大学 環太平洋大学
  • ごみの環境学習
  • 水の環境学習
  • SDGs学習
  • 職場体験